松井正義(まついまさよし)
プロフィール
1990年大手総合化学メーカー (現:東証プライム上場企業) に入社。同社でのキャリアの前半は通算19年間、化学物質の有害性評価研究に従事。
同社でのキャリアの後半は通算17年間、研究管理業務に携わり、多岐に渡る管理業務を統括管理。労働安全衛生業務に通算10年従事。
有機溶剤、特化物など各種化学物質管理業務に通算13年従事。電離放射線管理業務に通算16年従事。
危険物保安監督者業務に通算7年従事。 2023年 円満退職 (定年扱い) 。
2023年労働安全衛生のコンサルティングを事業とする株式会社トトロエコンサルティングを設立、代表取締役に就任。
2023年 一般社団法人 日本労働安全衛生コンサルタント会 兵庫支部役員。
2024年寺島戦略社会保険労務士事務所と業務提携。
【主な役職】
日本産業保健法学会「化学物質管理政策検討委員会委員」
建設業労働災害防止協会大阪府支部「専門工事業者等の安全衛生活動支援事業推進員」
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会本部「専門委員会委員」
【労働衛生コンサルタントとは?】
労働安全衛生法第81条の規定に基づいて、厚生労働大臣の行う国家試験に合格し、
厚生労働省の労働安全・労働衛生コンサルタント名簿に登録した労働衛生のスペシャリストです。
【CIHとは?】
“Certified Industrial Hygiene Consultant”の称号です。(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会が設けた
生涯研修制度において研鑽を積み、一定以上の要件を満たした場合に、労働衛生工学を専門とする
労働衛生コンサルタントに与えられる称号です。
CIH称号取得者は、労働安全衛生法での化学物質の自律管理移行で導入された
化学物質管理専門家・作業環境管理専門家の資格要件を満たしています。
【所属学会】
日本産業衛生学会/日本産業保健法学会/混合研究法学会
バイオメディカルサイエンス研究会 /日本労働安全衛生コンサルタント会
【主な講演実績】
化学物資の自律管理(化学物質管理専門家・作業環境管理専門家)
労働安全衛生対策(作業環境管理, 作業管理, 健康管理など)
マネジメントシステム(ISO45001構築・運用, リスクアセスメント)
職業性疾病予防対策
【主な講演タイトル】
『労働安全衛生法の解説』
『化学物質の自律管理移行における実務上の対応』
『人事・総務向け労働安全衛生管 理の進め方・着眼点』
『~もう曖昧にしない"本当に"理解するための考え方を学ぶ~ 明日から現場に落とし込むための労働安全衛生法令攻略講座』
『専門職が陥りやすい労働衛生上の落とし穴とその対策』 ほか
同社でのキャリアの後半は通算17年間、研究管理業務に携わり、多岐に渡る管理業務を統括管理。労働安全衛生業務に通算10年従事。
有機溶剤、特化物など各種化学物質管理業務に通算13年従事。電離放射線管理業務に通算16年従事。
危険物保安監督者業務に通算7年従事。 2023年 円満退職 (定年扱い) 。
2023年労働安全衛生のコンサルティングを事業とする株式会社トトロエコンサルティングを設立、代表取締役に就任。
2023年 一般社団法人 日本労働安全衛生コンサルタント会 兵庫支部役員。
2024年寺島戦略社会保険労務士事務所と業務提携。
【主な役職】
日本産業保健法学会「化学物質管理政策検討委員会委員」
建設業労働災害防止協会大阪府支部「専門工事業者等の安全衛生活動支援事業推進員」
(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会本部「専門委員会委員」
【労働衛生コンサルタントとは?】
労働安全衛生法第81条の規定に基づいて、厚生労働大臣の行う国家試験に合格し、
厚生労働省の労働安全・労働衛生コンサルタント名簿に登録した労働衛生のスペシャリストです。
【CIHとは?】
“Certified Industrial Hygiene Consultant”の称号です。(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会が設けた
生涯研修制度において研鑽を積み、一定以上の要件を満たした場合に、労働衛生工学を専門とする
労働衛生コンサルタントに与えられる称号です。
CIH称号取得者は、労働安全衛生法での化学物質の自律管理移行で導入された
化学物質管理専門家・作業環境管理専門家の資格要件を満たしています。
【所属学会】
日本産業衛生学会/日本産業保健法学会/混合研究法学会
バイオメディカルサイエンス研究会 /日本労働安全衛生コンサルタント会
【主な講演実績】
化学物資の自律管理(化学物質管理専門家・作業環境管理専門家)
労働安全衛生対策(作業環境管理, 作業管理, 健康管理など)
マネジメントシステム(ISO45001構築・運用, リスクアセスメント)
職業性疾病予防対策
【主な講演タイトル】
『労働安全衛生法の解説』
『化学物質の自律管理移行における実務上の対応』
『人事・総務向け労働安全衛生管 理の進め方・着眼点』
『~もう曖昧にしない"本当に"理解するための考え方を学ぶ~ 明日から現場に落とし込むための労働安全衛生法令攻略講座』
『専門職が陥りやすい労働衛生上の落とし穴とその対策』 ほか
主な講演テーマ
主な講演実績
●講演実績
●オンライン講演記事
【講演テーマ一覧】
1.明日から現場に落とし込むための労働安全衛生法令攻略講座
2.化学物質管理におけるリスクアセスメント手法の
合理的選択と実態に即した実施の要点
※松井正義さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
(視聴者ご感想)
登録テーマ・ジャンル
出身・ゆかり