入江聖奈(いりえせな)

東京五輪2020ボクシング女子フェザー級金メダリスト
入江聖奈
東京オリンピック女子ボクシング初の金メダリスト。東京五輪2020 ボクシング女子フェザー級で金メダルを獲得。オリンピック女子ボクシング競技初の金メダリスト!ということと、その愛らしいキャラクターで世間から注目を浴びる。試合の戦略を全て「カエル」で例えたことから、メディアでも大きく取り上げられ、「カエル愛」 が流行語大賞ノミネート!2022年11月で競技引退し、2023年3月に日体大を卒業後は、東京農業工業大学の大学院 (修士)へ進学し、カエルの研究を行っている。

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

東京都、鳥取県

プロフィール

2年生の時に読んだ小山ゆうの『がんばれ元気』の影響で米子市内唯一のボクシングジムに入門。
中学校では陸上部に所属しており、800mで1年時に全国中学駅伝に出場した。高校からボクシングに専念。
1年時に並木月海に敗れるも、2・3年の全日本女子選手権 (ジュニア)を連覇を果たし、
国際大会 でも2018年世界ユース選手権にて銅メダルを獲得。
2019年日体大へ進学した同年に世界選手権日本代表に選ばれ、本戦では準々決勝に進出したが、 ベスト8で敗れた。

東京オリンピックアジア ・オセアニア予選日本代表を決めるボックスオフで
全日本チャンピオン晝田瑞希を下し日本代表に内定、2020年3月の予選では準々決勝で勝利し、
2012年ロンドン大会より採用された女子ボクシングで日本勢の出場第1号となった。

2021年東京オリンピックボクシング女子フェザー級に日本代表として出場。
決勝5-0の判定で破り金メダルを獲得。日本女子アマチュアボクシング選手と して史上初の金メダリストであり、
また全種目を通じて鳥取県出身選手では史上初の金メダリストとなった。

競技引退後は、大好きな「カエル愛」を活かし、カエルの研究が出来る東京農工大学院に進学する。


【戦歴】
2018年 AIBA 世界ユース選手権 銅メダル /2019年 世界女子選手権ベスト8
2020年 東京オリンピックアジア・オセアニアアジアオセアニア予選 準優勝
2021年 東京オリンピック 女子フェザー級 金メダル
2022 年 ASBC アジア U22 選手権女子フェザー級 金メダル

【受賞歴】
2021年 鳥取県県民栄誉賞 /2021年 鳥取県スポーツ最高栄冠賞 /2021年 米子市市民栄光賞 /2021年 紫綬褒章

【メディア出演】
フジテレビ 『ジャンク SPORTS』 『セブンルール』 『痛快 TV スカッとジャパン』
日本テレビ 『踊る!さんま御殿!』  /TBS 『サンデー・ジャポン』 『炎の体育会』  ほか   

主な講演テーマ

  • 【リアル&オンライン版】 不器用な私が金メダリストになれた思考力 
    ~ 「謙虚」と「ネガティブ」が生み出す目標達成方法 ~
    企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け モチベーションマネジメント 新入組合員・若手・中堅組合員向け モチベーション・集中力・主体性・自律型人材 女性組合員向け 著名人 アスリート
  • 【リアル&オンライン版】 不器用な私が金メダリストになれた思考力 
    ~ 金メダルから学んだ目標達成方法 ~
    企業(人事部など担当者向け) 新入組合員・若手・中堅組合員向け モチベーション・集中力・主体性・自律型人材 女性組合員向け 著名人 アスリート

主な講演実績

 

●講演実績 

 

 

 

 

 

●オンライン講演記事 

【講演企画担当者が知っておくべきこと】vol.150

 

3/【新着】講演コンテンツ・アジェンダ集

 

 

※入江聖奈さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://x.gd/qV6E9

 

 

講演テーマ一覧】 

1.不器用な私が金メダリストになれた思考力

 ~「謙虚」と「ネガティブ」が生み出す目標達成方法~

【リアル&オンライン版】 不器用な私が金メダリストになれた思考力 

 

2.不器用な私が金メダリストになれた思考力              

 ~金メダルから学んだ目標達成方法~

【リアル&オンライン版】 不器用な私が金メダリストになれた思考力 

 

 

お客さまアンケートより) 

地元のジムで育まれた強さの秘訣(ひけつ)やカエルの研究中心の現在の暮らしなど、
 キャラクターもあり、とても朗らかな雰囲気の話でとても面白かった。
 
・「ボクシングの才能ない」世界一達成への最短距離の話は興味深かったです。
 
・ネガティブ思考を重要視した理由など、競技と向き合う上で大切にした思考法を聞くことが出来た。
 
・生で金メダルを見ることが出来て良かった!
 
・初めて聞く内容だったので、考える機会になった。
 
・自分にとっての価値を見直すきっかけになってよかった。