上田まりえ(うえだまりえ)

元日本テレビアナウンサー
上田まりえ
1986年鳥取県境港市生まれ。 2009年日本テレビにアナウンサーとして入社。2016年1月末に退社し、タレントに転身。 現在はタレント・ラジオパーソナリティ・ナレーター・MC、ライター・スポ ーツキャスター・講師など幅広く活動中。 2021年9月日本語検定委員会の審議委員に就任。 2025年2月1stデジタルシングル『はじまる』をリリースし、歌手活動を開始。本作では作詞も手掛けた。プロ野球選手からトークイベントのMCや対談の指名にもあがるほど、生粋の野球好き としても有名。Youtube『上原浩治の雑談魂』ではMCを担当。

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

鳥取県、東京都

プロフィール

元日本テレビアナウンサー。鳥取県境港市出身で、海に囲まれた場所で生まれ育った。
鳥取県立米子東高等学校、専修大学文学部日本語日本文学科日本文学文化専攻卒業。
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程1年制修了。

2009年4月、日本テレビにアナウンサーとして入社。2014年4月、とっとりふるさと大使に就任。
2016年1月末で日本テレビを退社し、松竹芸能所属のマルチタレントに転向。
2019年3月をもって所属している松竹芸能との契約を終了し、現在は個人活動。

【主なメディア出演】
MBS毎日放送『住人十色』リポーター  /BS10 『ダグアウト!!!』MC  
セ・リーグ公式配信番組『JERAセ・リーグ レジェンドLIVE』MC  
MONDO TV『俺プロ!〜俺たちのプロ野球〜』MC ※1stシーズン・2ndシーズンともに、リピート放送中
日本語検定ホームページ コラム『ことばのキャッチボール』

【保有資格】
とっとりふるさと大使 /境港フィッシュ(FISH)大使 WE LOVE とよたスペシャルサポーター 
日本語検定委員会 審議委員 /専修大学大学院文学研究科日本語日本文学専攻 広報アンバサダー

【主な講演タイトル】
『「伝える」から「伝わる」へ人と差がつく伝え方~』 
『「正しい日本語が自分を守る」話し方コミュニケーション術』 
『今だから言えること~等身大の自分を好きになる~』

主な講演テーマ

  • 【リアル&オンライン版】 「正しい日本語が自分を守る」
    ~ 話し方コミュニケーション術 ~
    世代間コミュニケーション ビジネススキル全般 企業(人事部など担当者向け) コミュニケーション 組合役員向け 新入組合員・若手・中堅組合員向け コミュニケーション 女性組合員向け 女性の強みを活かすスキル 著名人 タレント・アナウンサー・芸人・文化人ほか

主な講演実績

 

●講演実績

 

 

●オンライン講演記事 

 

 

【講演テーマ一覧】 

1.「正しい日本語が自分を守る」話し方コミュニケーション術

【リアル&オンライン版】 「正しい日本語が自分を守る」

 

2.「伝える」から「伝わる」へ人と差がつく伝え方~ 

 

3.今だから言えること~等身大の自分を好きになる~

 

 

※上田まりえさん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ) 

  https://x.gd/3jc7t

 

 

(視聴者ご感想)

・「メーク、ファッションや髪型に気をつけるように、

 自分自身の表現方法の一つとして、言葉は大きな要素になる」と話された部分が記憶に残ってます。

・講演後には聴講者から多くの質問が寄せられ、「言葉の意味を知っていても実際に使いこなせないと人には伝えられない」

 などといった感想もありました。

・講師の方がとても明るく楽しい方だったので、引き込まれて参加でき、アッという間の90分間でした。 

・大好評!でした。コミュニケーションも様々な切り口があるんだと、改めて深いスキルということを認識しました。 

・多くの参加者が具体例を交えた説明や、実践できる内容があったことを挙げています。   

 特に、発声方法やコミュニケーションスキルについての具体的なアドバイスが印象に残ったとする声が多かったです。