パク・スックチャ(ぱくすっくちゃ)

アパショナータ,Inc.代表/ ダイバーシティ(多様性)コンサルタント
パク・スックチャ
日本で最初にワークライフバランスを推進するコンサルタントとして企業における社員意識の改革、働き方改革及び教育研修に携わる。また米国とアジアに精通したグローバルな経験を活かし、グローバル化と複雑化する多様性への対応に向け、ダイバーシティ&インクルージョンの推進にも携わる。近年では「無意識の偏見」を日本で広めるべく執筆、講演等の普及活動に力を注ぐ。ダイバーシティ、ワークライフバランスなど人材活用のスペシャリストとして全国で講演活動を行っている。「在宅勤務」の導入コンサルティングで成功実績があり、企業での在宅勤務(テレワーク)の専門家としても活動している。

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

東京都

プロフィール

日本生まれ・韓国籍。米国ペンシルバニア大学経済学部卒業。シカゴ大学MBA(経営学修士)取得。
米国と日本で米国系企業に5年間勤務。その後、韓国延世大学へ語学留学。
日本に戻り米国系運輸起業に入社。同社にて日本・香港・シンガポール・中国など太平洋地区での
人事・スペシャリストおよび管理職研修企画・実施を手掛ける。

2000年2月退社、同年12月に日本で最初のワーク/ライフ・コンサルタントとして独立。
アパショナータ,Inc.設立。ダイバーシティ(多様性)及びテレワーク(在宅勤務)も専門とし、その促進力に仕方を注ぐ。 
「次世代のための民間運動」~ワークライフバランス推進会議(事務局:財団法人社会経済生産性本部)民間会議メンバー。

<現職>
・東洋大学「国際学部」ニューエリート育成アドバイザリーボード委員
・一般社団法人 企業研究会「ダイバーシティ&ワークライフバランス推進フォーラム」研究協力委員
・経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」サポーター
・経済産業省「企業活力とダイバーシティ推進に関する研究会」委員(2012年)
・公益財団法人 日本生産性本部 「次世代のための民間運動~ワーク・ライフ・バランス推進会議~」推進委員(2012年~2015年) 
・第1回『ワーク・ライフ・バランス大賞』貢献活動分野での【特別賞】受賞
 厚生労働省主催「仕事と生活の調和推進モデル事業」委員

<専門テーマ>
ダイバーシティ(多様性)/アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)/ワーク・ライフ・バランス・テレワーク(在宅勤務)/など

主な講演テーマ

  • 【リアル&オンライン版】 経営戦略としてのダイバーシティの本質を学ぶ
    ~ 多様な人材活用で日本企業は変わる ~
    企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け ダイバーシティ・アンコンシャスバイアス
  • 【リアル&オンライン版】 ダイバーシティを妨げる無意識の偏見
    ~ アンコンシャスバイアスとは ~
    企業(人事部など担当者向け) 組合役員向け ダイバーシティ・アンコンシャスバイアス

主な講演実績

 

●講演実績

※大手日本企業(IT・電気・製造・商社・金融・損保・製薬・化学・食品・アパレルなど幅広い業種)   

 外資系企業/大手労働組合/新聞社/内閣府/厚生労働省/総務省/NPO団体など講演実績多数あり。   

※オンライン講演実績も多数あります。

 

 

●オンライン講演記事 

 

【真のホスト道を極める方法】 ~ライバルはローランド⁉️~vol.42

   

 

 

※パク スックチャさん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ)  

  https://adobe.ly/3B43z1c

 

 

講演テーマ一覧】 

1.経営戦略としてのダイバーシティの本質を学ぶ 〜多様な人材活用で日本企業は変わる〜

【リアル&オンライン版】 経営戦略としてのダイバーシティの本質を学ぶ

 

2.ダイバーシティを妨げる無意識の偏見 〜アンコンシャスバイアスとは〜

【リアル&オンライン版】 ダイバーシティを妨げる無意識の偏見

 

 

視聴者ご感想) 

・ワークライフバランスという概念の発生についてや早帰りをする目的等を再認識することができた講演であったと考えます。   

・講師による講演だけではなく、参加者同士で考える時間を随所に設けていただいたことに加え、   

 質疑応答の時間が充実しており受講者の意識向上の観点から有意義な講演であったと考えます。   

・講演内容がシンプルかつストレートでわかりやすく、話し方も上手い。   

 気さくで明るい性格がにじみ出た楽しい講演会だった。機会があればお願いしたい講師です。   

・タイムマネジメントの大切さを仕事と私生活の両面からわかりやすく説明していただけた。   

 すぐに実践できる手法を学べた。 仕事だけでなく、人生そのものを豊かにできるヒントが得られた。