〜相手を動かす魔法の伝え方〜
-
加藤茜愛(かとうあかね)アイデンティティ・デザイナー/アカネアイデンティティズ株式会社CEO/国家資格キャリアコンサルタント/株式会社SUMCO(東証一部上場) 社外取締役
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 若手~中堅組合員の方々、女性組合員の方々
●企業 若手~中堅従業員の方々、女性従業員の方々
内容
- 01
-
アイスブレーク、自己紹介
・自己紹介とともに、「人と接する仕事」上、よりよいコミュニケーションがもたらした仕事上の経験をお伝えします
・過去の失敗から学んだ「伝わる」ことの大切切さ
→講師の経歴が違う世界のことという認識識を外し共感していただく
- 02
-
コミュニケーションスタイルを振り返る
・自分のコミュニケーションスタイルを振り返る
【※ミニセルフワーク】言いにくさの正体とあなたの「伝え方」
・言いにくいこと日常セルフチェック
・言いにくいことを伝えるのはなんのため? 目的を明確にすると楽になる
・反応しないで対応する
- 03
-
コミュニケーションの質を高めるための基本
・言いにくさを感じる以前に、相⼿手に受け入れてもらうための基本
・ 相手を尊重する=態度度・表情・言葉葉の大切切さ
【※ワーク】表情・姿勢・呼吸・言葉葉
- 04
-
言わずに動いてもらうための「魔法の言葉」
・「伝わる」話し方、相手が動いてくれるための秘訣を、著書のエッセンスをもとにお伝えする
・気まずいお願い
・双方をまるくおさめるときの魔法
・優劣をつけなくてはならない時の伝え方
==============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です
※リアル講演との違い、カスタマイズなど
・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、
双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。
・リアル講演と同様、「体感」「体得」ができるワークを用意しています。
※リアル講演と同様に、オンラインの場合もZoomの機能を効果的に活用しながらグループディスカッションも行います。
リアル講演とはまた一味違った楽しみを感じながら参加できているとのお声を多く頂いております。
個人ワーク・グループ共有を取り入れ、参加者が主体性をもって参加しやすい構成の中に
参加者の発言の機会を作り、双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。
大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、
ご了承ください。
担当者より
我々ビジネスパーソンの悩みの9割は人間関係に関すること。
どう伝えれば、誰もイヤな気持ちにさせずに、希望通りに人が動いてくれるのか? ・・・
相手に動いてほしいとき、直球で伝えるよりも「いかに言うか」ではなく「いかに言わないか」なのです。
この1年間1,000人以上の方のアンケート結果は95%が満足。
超一流の伝え方を学べば、 もっとコミュニケーションが楽になり、自分自身も成長を感じられます。
(紀三井省次)
●講演実績
※地方銀行従業員組合、証券会社、IT関連、自動車メーカー、電気メーカー、ホテル、製薬会社など講演実績多数あり。
※オンライン実績も多数ございます。
【講演テーマ一覧】
1.言いにくいことを言わずに 〜相手を動かす魔法の伝え方〜
2.折れない心(レジリエンス)を育てるための 〜逆境の受け止め方〜
※加藤茜愛さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
(視聴者ご感想)
・聴講者が女性中心という中で女性講師の話は、聞き入れ安い印象でした。
コミュニケーションに関する内容であったことから女性の関心の高い分野でもあり、受講者の反応は概ね好評でした。
・参加者の感想も好評でCSやコミュニケーション、コーチングという今回の目的を達成できたと思います。
・自分の日常を振り返るきっかけになったとの意見が多くありました。
内勤スタッフの方に労組からアクションを起こせる機会が多くなく、今回は非常に良い機会となった。
・受講者からも研修内容が大変よかったとのお声を頂きました。知識の習得とともに意識の変容に繋がったと思います。
言い方、伝え方を変えるだけで、関係性が大きく変わるという部分がとても印象に残りました。
・とても好評で良い内容でしたので、「次回も是非呼んでほしい」という声が多かった。