【リアル&オンライン版】 「いまを生きる」
〜当たり前の日々が、かけがえのないものに〜
藤井郁美(ふじいいくみ)
藤井郁美(ふじいいくみ)
電通デジタルWingヘッドコーチ(車いすバスケットボール 女子クラブチーム)

想定する視聴者(Suppose Audience)

●労働組合 若手~中堅組合員の方々

●企業 若手~中堅従業員の方々

講師からのメッセージ

15歳でがんを経験し、その後も難病や乳がんと向き合ってきました。
明日が当たり前に来るとは限らない。そんな現実に直面したからこそ、日々の小さな幸せや、
そばにいる大切な人たちの存在に気づくことができました。

3度の大病を通して感じた「日々を大切に生きること」、
そして「支えてくれる人たちへの感謝」をお話しします。

■期待される効果
何事も経験と、決して逃げ出さないことを学ぶことができる
目標にたどりつくためには、ある程度の辛いことも越えていかないと得るものはないことを理解できる
小さな成功体験の積み重ねが、自信につながることを理解できる

内容

01

担当者より

 

●講演実績

 

 

●オンライン講演記事 

 

 

【講演テーマ一覧】 

1.「いまを生きる」 〜当たり前の日々が、かけがえのないものに〜

 

2.「命と向き合うということ」 〜大病を3度経験した私が大切にしていること〜

【リアル&オンライン版】 「命と向き合うということ」

 

 

藤井郁美さん印刷用プロフィール資料

 (制作:リンクアップビズ) 

 https://x.gd/Cans2

 

 

(視聴者ご感想)

・しっかりとした語り口と構成でお話しをされ、参加された方々も興味深く聴講されていました。

・楽しみにしていた組合員が多く、熱のこもった質問をぶつけていました。そういった機会をいただけたこと、感謝いたします。

・初めて聞く内容だったので、考える機会になった。自分の仕事に置き換えて聞くことも出来る内容で、

 とても良い機会になりました。ありがとうございました。 

・新入組合員自体の反応は良かった!明るいキャラクターもあり、話も興味深く、

 チャレンジ精神というところで前向きな活力をもらえた感じです。

・「予想以上に良かった!」です。内容もよくて、参加者の皆さんのモチベーションも上がり、

 「またこういう機会をつくってほしい」という声が多くて、満足しています。