〜組織の中で自分を活かす〜
-
福西崇史(ふくにしたかし)サッカー元日本代表・サッカー解説者
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 全階層の方々(若手組合員から組合役員まで)
●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)
内容
- 01
-
プロとしての生きるためのチャレンジ (現役時代 ~監督による影響~)
・日本代表として日の丸を二回背負う
・2002年トルシエ、2006年ジーコ
・監督によってサッカーの仕方というのは大きく変わる
※転機は成長に繋がる機会と捉え、ネガティブにならずポジティブにチャレンジしよう!
- 02
-
モチベーションの持続と目標設定の選択 (トルシエのサッカー)
・誰がコートに入っても同じように動けるようなサッカー
・W杯の結果はBEST16
・この結果は、応援してくれたサポーターさんがいたから残せたものだと思っている
※大きな目標に向かう中でモチベーションを維持するためには組織の中での役割を全うし、
小さな目標を達成することが大切
- 03
-
コミュニケーションとチームビルディング (ジーコのサッカー)
・選手自ら作り上げていくサッカー
・W杯は1次リーグ敗退
・自らで作り上げるサッカー(ブラジルのサッカー)は
自分にとって非常にやりやすかったが、結果は残せなかった
・個々の能力だけでは勝ち抜くことができなかった
・個々を重んじるあまり、方向性の違いが目立ったのも確かだった
※自分の強みを発揮するためには他人の意見をどう取り入れるかが大切
- 04
-
今後、サッカーに期待すること
・チーム作り、組織作りは簡単ではない
・どのような方法が選手の力を最大限に出せるのか
を見つけることは本当に難しい
※サッカーは相手がある競技。相手に応じて選手が対応しなければならない。
監督が状況を変えるために指示を出すが、練習していないことをやれというのは無理がある。
なでしこ決勝で選手を混乱させたのも監督である。
※監督と選手のコミュニケーションは勿論のこと、選手同士のコミュニケーションをとることは本当に大切だ。
==============================================
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。
大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、
ご了承ください。
担当者より
モチベーション、人生、夢の実現、スポーツ、サッカー、ワールドカップ、ビジネスなどの内容に及びます。
あらゆるジャンルに共通して言える基本は、個々の技術を高めていくこと。
それには日々の積み重ね以外にはないということ。
個々の能力は急激に伸びるものではないため、緊張感と高い意識を持って
1日1日を充実して過ごしていくことが何よりも重要である。
ひとつにまとまり、課題を解決していくことで組織が成長するとしています。
サッカーの第一人者の経験に基づく生きた実践組織論を身につけませんか!?
(紀三井省次)
●講演実績
地銀労組など多数実績あり、オンライン実績もあり
※福西崇史さん印刷用プロフィール資料
制作:リンクアップビズ
【オンライン講演記事】
【講演テーマ一覧】
1.プロの世界を生き抜くために 〜組織の中で自分を活かす〜
(視聴者ご感想)
・とても良かったです。真剣に聞いて、質問も自発的に出て、満足された人が多かったようです。
ファンだった人も多くて、大成功だったと思います。講演時間の件などこちらの色々なご要望にも真摯にご対応いただきました。
・大変良かったです。福西さんからの経験から色々学ぶ点が多かったと思います。
色紙・記念撮影など快く対応していただき、執行部としてもとても進行しやすく助かりました。
・講演後のアンケート結果から、「満足できる内容だった」との反応が得られた。
・場の雰囲気を見ながら親しみやすい講演会にして頂きました。