〜また会いたいと思ってもらうメソッド〜

-
田中大貴(たなかだいき)スポーツアンカー/フリーアナウンサー
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 全階層の方々(若手組合員から組合役員まで)
●企業 ビジネスパーソン全般(若手従業員から管理職まで)
内容
- 01
-
アナウンサーという仕事
・「プロ野球選手として野球をプレーする」夢を、「アナウンサーとして野球を伝える活躍」に昇格
- 02
-
自分の言葉を大事にする
・今まで取材などで出会ってきた様々なトップアスリートのエピソード
(大谷翔平さん、中田英寿さん、八村塁さん、イチローさん、三浦知良さんなど)
- 03
-
魅力的な方たちの共通点
・勇気を与える要素/言葉を持っている
・「またこの人に会いたい」「また一緒にいたい」と思わせるような
プラスのメッセージをくれる
- 04
-
また会いたいと思ってもらうには
・安部総理との思い出
・森保 一監督の言葉
・八村 塁選手の言葉
- 05
-
常識とは?
・中田英寿さんに言われた言葉
・常識の中で最短距離を選択する
- 06
-
コミュニケーションについて
・第一印象は●秒で決まる
・自己紹介を大切にする
・誰もが共有できる(答えられる)話を
・会話の、プレゼンの最後は・・・
・場を踏む、場を踏みにいく
→打席に立てば立つほど成功への感は冴える
担当者より
元フジテレビの看板スポーツアナウンサーとしておなじみの、田中大貴さん。
講演では、アナウンサーとして培った経験や、一流スポーツ選手への豊富なインタビューを元に、
コミュニケーション、プレゼンテーション、報道やスポーツ現場の舞台裏などをテーマにお話いただけます。
参加者に質問を投げかけながらの2wayで、かつ仕事で役立つ内容が満載の講演です!
●講演実績
●オンライン講演記事
※田中大貴さん印刷用プロフィール資料
(制作:リンクアップビズ)
【講演テーマ一覧】
1.メディア界で出会ってきた言葉たち 〜また会いたいと思ってもらうメソッド〜
2.自分の人生をどう生きていくか? ~自分の人生は自分で切り拓く!~
3.共感されるリーダーの声掛け ~部下のモチベーションを引き上げる言葉力~
4.~リーダーのためのプレゼンテーション~ 相手を惹きつけるプレゼンテーション法
(お客さまアンケートより)
・こちらこそお世話になりありがとうございました。
アンケートではほとんどの方がとても良かったとおっしゃっていただきました。
有意義な時間になり主催者側としましても安堵しております。
・大好評でした。ビジュアルが良いことは勿論ですが、とても明るく対応してくださったり、
講演も参加者に質問を投げかけながらの進め方がとても良かったです。
・お答えづらい質問にもキチンと答えていただき本当に恐縮しておりますし、対応力バツグンという感じで素晴らしかったです。
・昨日は大変貴重なお話しを聞かせていただきまして、誠にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
セミナー終了後、参加者といろいろと話をしましたが、非常に有意義な話だったと大変好評でございました。
本当にありがとうございました。
・やはり有名人はオーラも違うし、田中さんはかっこよすぎる!!まさに八頭身!!というような声もたくさん寄せられました。
・準備が全て、場数が大事、という言葉が記憶に残りました。例えば会議のセッティングと進行という業務においては、
当日決議したいことを事前に考え、必要なデータを集め、資料を作成するという準備をした上で、
何度か経験を積めば、スムーズに会議を進めることができます。
その他の仕事でも同様と思いますので、今後も入念な準備を行った上で場数を踏んでいきたいと思います。