〜自分でできる!モチベーションアップ法!!〜

-
佐藤 浩(さとうひろし)能力開発プロデューサー/株式会社BESTS 代表取締役/前 近畿大学陸上競技部 駅伝監督
想定する視聴者(Suppose Audience)
●労働組合 若手~中堅組合員の方々
●企業 若手~中堅従業員の方々
内容
- 01
-
モチベーションアップとは?
・脳の簡単な仕組み
・「やる気を出して積極的に行こう!」だけでは問題は解決しない
- 02
-
モチベーションアップのために ~7つの実習~
・モチベーションアップための20ヶ条
・簡単体操で身体のリフレッシュ
身体が疲れていては、仕事もコミュニケーションもうまくいきません
- 03
-
時間足らない忙しい方へ
- 04
-
個人の能力アップエクササイズ
・誰でも能力を向上させることはできます
- 05
-
外交的な方、内向的な方
・もともと動物は外向的にできている
・実習で感じてみよう!
【※ワーク】
- 06
-
主体的人間になるために
・どうすれば主体性が持てるのか
【※ワーク】
- 07
-
相手のひと言に折れない自分になる
・スポーツ選手の事例から
==============================================
※個人ワーク・グループワーク・ディスカッションなどアクティビティ重視!のオンライン講演です
※リアル講演との違い、カスタマイズなど
・通常、全体の4〜5割はワークやディスカッションで構成しています。
オンライン講演の場合もほぼ同割合で構成しますが、ディスカッションが難しい場合、
【個人ワーク】を多く取り入れ、主体性をもって参加しやすい構成にします。
・ワークの内容共有や簡単なアイデアのシェアなど、参加者からの発言機会をつくり、
双方向コミュニケーションが取れる工夫をしています。
・リアル講演と同様、「体感」「体得」ができるワークを用意しています。
※同コンテンツは、リアル(対面式)講演でもオンライン講演でも対応可能です。
大筋の内容は変わりませんが、デリバリー(講演の進め方)は若干変わる可能性がございますので、
ご了承ください。